- 2015-10-15
- Windows 8, その他技術メモ(その内整理する), 日々
お疲れ。
最近、PCのシャッドダウン時に、
電源が落ち切らずに、ブルースクリーンになる現象が多発。。
でっ、
DRIVER POWER STATE FAILURE
まぁ、何となく、電源落ちない系のメッセージ。
いやーな感じだったんだけども、忙しく調べる余裕なし。
でっ、本日、調べてみた。
さらっと検索すると、
Contents
MSのページ
Windows の STOP 0x9F エラー メッセージのトラブルシューティング
引用すると・・・
1. 使用しているコンピュータとすべてのデバイスがハードウェア互換性リスト (HCL) に掲載されているかどうか、また、コンピュータ上のドライバが WHQL (Windows Hardware Quality Labs) 認証を受けデジタル署名を持っているかどうかを確認します。Sigverif.exe を使用して未署名のドライバを確認できます。
2. ハードウェアで使用可能なドライバの更新版があるかどうかを確認します。
3. フィルタ ドライバを使用するソフトウェア (アンチ ウイルス ソフトウェア、リモート コントロール、バックアップ ソフトウェアなど) を更新します。
4. 重要でないデバイスとソフトウェアをすべてアンインストールして、問題が発生するデバイスまたはソフトウェアを切り離しやすくします。
5. 新しいフォルダに Windows をインストールします。ドライバを順に追加して再起動する作業を繰り返し、問題が発生するドライバを切り離します。
色々調べて・・・
MSのページで1.から順に確認したんだけども、ドライバ云々は関係なかったし、
アンチウイルスのビジネスセキュリティはアンインストールしてみたけど、改善しなかった。
ログ見たり、関係有りそうなのを、アンインストールして行って、
結果・・・・・
AcronisTrueImage2014
だった。
確かにクローン作るのに使ったし、HDDも見てるだろうからね。。
しかし、なんで、急に。。。
Acronisと相性悪いんだろうか。。
まぁ、結果、直ったから良かったけど、この手の問題は、
本当にわけわからん。
次回からは、クローン作成したら、アンインストールだな。。